アッと@ホームページ

アッと納得!なるほどやさしいITコラム

第7回 ブログの活用方法

こんにちは!アッと@ホームページスタッフのタッキーです。アッと@ホームページコラムの第2回第3回で、SNSについて説明してきました。今回は、「ブログの活用方法」として、SNSとブログの違いと、コラムとの使い分け、ブログを始めるには?について、解説したいと思います。

SNSとブログの違い

SNSは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略で、代表的なサービスとしてはFacebookやTwitter、Instagramなどがあるのでしたね。これらのサービスに共通する特徴として、以下のようなものがあります。

  • 投稿が時系列に表示されて、新しい投稿は上の方に、古い投稿はどんどん下の方に流れていく。
  • 新しい投稿に対する情報拡散能力は高いが、古い投稿はほとんど見られることはなく、Googleなどの検索エンジンからのアクセスも難しい。
  • 自分から検索しなくても、興味のある(フォローした)ユーザーの投稿は次々にタイムラインに表示されてくる。

上記のようにSNSは、古い投稿がどんどん下の方に追いやられていき、検索エンジンから投稿にたどり着くことも難しいので、一度流れていった投稿はなかなか見られることがありません。また、ユーザーをフォローすることで自分のタイムラインに自動的に投稿された内容が表示されるようになるので、一度興味を持ってもらえればSNSは情報発信のツールとして有効なのですが、興味を持ってもらえなければ投稿自体見てもらえる可能性も低くなります。

一方、ブログの場合は、自分専用のページに投稿していく形になりますので、他のユーザーの投稿にまぎれて埋もれていく心配はありません。また、検索エンジンにもヒットしやすいので、本文中に記載のあるキーワードで検索してもらえれば、見ず知らずの人に見てもらえる可能性も高くなります。SNSが、どんどん情報が流れていく「フロー型メディア」と呼ばれるのに対して、ブログは情報がたまっていく「ストック型メディア」と呼ばれています。ブログはサービスや会社について知ってもらうための入り口として、SNSは興味を持ってもらってからの情報発信として、使い分けると良いのではないでしょうか。また、SNSはあまり長い文章を書いても見てもらえない可能性が高いので、詳しい内容はブログに書いて、その内容を「ブログ書きました!」とSNSで発信するのも、それぞれの特徴を生かした有効な活用方法となります。

コラムとの使い分け

アッと@ホームページの利用者からもよく聞かれる質問として、「コラムとブログはどう使い分けたらいいの?」というのがあります。厳密な使い分けの定義はありませんが、ホームページのコラムは、自社の製品やサービスの魅力をしっかりと伝えるためのもの。ブログは、コラムに載せるほどでもないけど、「〇〇の展示会に行ってきました!」など、ビジネスに関連することや、「春のお茶会に参加してきました!」など、ビジネスとは一見関係なくてもその人の人柄が分かるような内容にすると、お客様は親近感を覚えたり、安心感につながってくるのではないかと思います。

ブログを始めるには

ブログを始めるには、どこかのブログサービスを利用する必要があります。一口にブログサービスといっても、有料・無料含め以下のようにさまざまなサービスがあります。

  • Amebaブログ
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ
  • ワードプレス
  • FC2ブログ
  • Seesaa
  • Yahoo!ブログ
  • 楽天ブログ

などなど…。また、地域によっては、その地域発のブログサービスがある場合もあります。地域密着型のサービスを展開している場合は、そのようなブログを利用するのも良いでしょう。MORE経営コンサルティング株式会社のある豊橋の場合は、東三河地域で展開している「どすごいブログ」というのがあります。地元の企業や個人事業主が積極的に活用し、盛り上がっています。

上記のようないろいろなブログサービスのサイトを覗いてみて、自分に合ったブログサービスを選んでみると良いのではないでしょうか。

「今さら聞けないブログの活用方法」は、定期的に開催されているアッと@ホームページのマーケティング実践会で学ぶのも良いでしょう。

次回は、「読んでもらえるブログの書き方のポイント」についてお伝えします。お楽しみに!